
2010年05月21日
旧松菱のフェンス開く!

「路上演劇祭Japan in浜松2010」公演会場の旧松菱フェンスが、市民の皆さんから募金により、本日開きました!撤去作業は午前8時より開始され、手際良く白いフェンスが一枚一枚外されて行きました。ちょっと感激です。新聞社の記者の方も興味津津、撮影していました。多くの皆さんにこの状況を知ってほしいですね。

入口付近や植木の中には空き缶やブロック、一般ゴミがいっぱい。植木も茂り放題です。明日は午前9時から清掃作業ですが、デッキブラシやバケツ、ホース、ゴミ袋、カマ等が必要そうです。長靴を履いていかないといけないかも?!アースディはままつのスタッフも10名ほどお手伝いいただけます。総勢30名で大掃除です!

ビルの入口側もゴミや枯れ枝等が散乱。落書きなんかもありました。かつては買い物客が行き来した賑やかな場所でしたが、寂しいの一言ですね。明日は1日だけですが、演劇の力を借りて、賑やかで楽しい、未来に夢の持てる場所になってくれるよう願います。ちなみにフェンスの再設置は24日月曜日です。

地下へ下りる階段、エントランスもこんなに陰湿な感じです。ここを覆う様に板でも張って、仮設のステージにしたら、音楽や演劇、大道芸等ができる場所に変身させることができます。軒下で雨も心配いりません。使われることで、ゴミの不法投棄が減り、次の利活用の新たな発想が浮かぶかもしれません。

明日は、午前に清掃、準備で、午後1時から5時までが公演です。この場所がどういう風に利用、演出されて、素敵な場所に変身するのか。出演者の演技、お客さんの反応はどうでしょうか?!新たな旧松菱跡利用の再出発の日となるのでしょうか?!ワクワクドキドキしますね!皆さん、是非ご来場ください!!
Posted by 鈴木建也(すずきたつや) at 20:18│Comments(1)
この記事へのコメント
空き缶、ゴミ捨ててる人が 確実にいるってことですね。悲しいですね。
Posted by かずぽん at 2010年05月22日 07:56