› T-PRODUCE 鈴木建也の挑戦! › 浜松鈴木さん楽会 › 「鈴木さん」って楽しい!

2009年12月29日

「鈴木さん」って楽しい!

 私の苗字は鈴木なのですが、「鈴木って何?」と自分自身を知ることが、地域を知り、地域の将来を語る第一歩と思っています。そこで、カテゴリーのエッセイにある浜松百撰に掲載された「すごいぞ!浜松の鈴木サン」の文章の裏づけとなる調べ事をしました。本当に浜松の鈴木さんってスゴイのです。文章の作成にあたっては、インターネット、広報誌、篠原村史、市への問い合わせ等をしましたが、一番の強力な資料は写真のいわゆる「鈴木さん本」でした。

「鈴木さん」って楽しい!
 左の「鈴木さんの本」は、系譜、家紋、名づけの仕方(鈴木に合う名前の付け方)まで収録されています。全国苗字ランキング、五大姓都道府県データが掲載されています。
 真ん中の「日本に『鈴木』はなぜ多い?」は、全国鈴木姓のルーツとされる氏神を奉る藤白鈴木会への取材協力により、鈴木姓の秘密を丹念に調べた本で、鈴木さん必読の一冊です。
 右の「鈴木の人」は、全国の鈴木と名のつく地域やお店の紹介、鈴木さんマップ、鈴木さん座談会などのユニークな観点で書かれた本です。川崎市に「鈴木町駅」「鈴木小学校」があるのを発見しました。
 その他には、「1200万人もいる鈴木さんがまる見え」「鈴木家目録、篠原村名主鈴木七兵衛」等がありますが、この2冊は未入手です。

 現在、6人のメンバー(もちろん全員鈴木さんです)で、「浜松鈴木さん楽会」設立の準備中です。と言っても会は楽しく、和気あいあいとやろうと思っていますので、談笑しながらあれこれと楽しい活動内容について検討中です。皆さんをお誘いできることになりましたら、またご案内させていただきます。知れば知るほど面白い鈴木さん!鈴木さんで楽しく、元気にやりましょう!!


同じカテゴリー(浜松鈴木さん楽会)の記事

Posted by 鈴木建也(すずきたつや) at 10:44│Comments(1)浜松鈴木さん楽会
この記事へのコメント
鈴木さん!事業立ち上げ、おめでとうございます。

来年は飛躍の年ですね! 鈴木さん

多くの鈴木さんの中でも
来年は
鈴木さんが一番の活躍をして下さると
楽しみにしているファンです。

鈴木さんが
浜松の街、
浜松の人、
浜松のモノ、
浜松の地域、

・・・たくさんたくさん
明るく元気にしてくれると!

鈴木さんの寅年になりますように!
Posted by はあもにいはあもにい at 2009年12月29日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「鈴木さん」って楽しい!
    コメント(1)