2010年03月03日
ちょっと待ってよ、菜の花開花!

ここのところ暖かい日が続き、適度に雨も降ってくれるので、野菜の生育が早まっています。収穫のタイミングと合わないと、特に成長の早いアブラナ科の野菜はどんどんと花を咲かせてしまいます。今日もいい天気でしたので、青空に黄色い菜の花はきれいなのですが、もうちょっと開花するのは待っててよ!って感じでした。開花した花を食べることはできるのですが、苦味があって少しだけならって感じです。白菜などは咲いてしまったら中身も美味しくなくなってしまいます。なかなか人間の都合よくは行きませんね。
と言うことで、今日は菜の花写真展となりました。

中国野菜ターサイは、真ん中から茎がにょきっと延びていって花を咲かせます。

菜の花は、この季節の主役ですね。いろんなところで菜の花畑を見ますね。

チンゲン菜も真ん中から茎が伸びてきて花を咲かせます。

白菜はエイリアンの卵みたいに、葉っぱ打ち破って出てくる感じです。

茎ブロッコリーは何とか花が咲く前に収穫できました。でも、ぐんぐん茎が伸びて、蕾もいっぱい、食べごろです。ということは収穫量が多いので、最近、我が家の食卓にはブロッコリーが度々登場します。写真のように肉やソーセージよりてんこ盛りですが、家族全員ぱくぱくといってしまいます。特にマヨラーの私や若い息子たちは本当にペロリです。美味しいもんね!
Posted by 鈴木建也(すずきたつや) at 22:23│Comments(0)
│ひかり農園