2010年06月13日
素晴らしき楽器の地産地消!

昨日(6月12日)、浜松駅前で毎週土曜の午後に開催のプロムナードコンサートを聴くことができました。プロムナードコンサートは、駅北口のキタラで市内の学校、企業、団体の吹奏楽団が素晴らしい演奏を披露してくれる、音楽の街・浜松ならではの屋外型コンサートです。偶然にも今日は通りかかったのですが、演奏は「篠原中学校・浜松商業高校」のジョイントでした。我が母校の篠中生が、高校生のお兄さん、お姉さんといっしょに、精一杯の演奏をしていました。最後のダンス付きのプリキュアの曲は、演奏者も観客もみんな笑顔でした。
吹奏楽は浜松ではとても盛んな音楽活動ですが、使っている楽器の多くは浜松製品です。楽器の地産地消というわけです。観客には多くのご年配の方や社会人の方がいましたが、きっと何人かは楽器づくりに携わる方で、ひょっとしたら直接に楽器を作っていた、作っている方がいたかもしれません。そんなことがありえる街が浜松です。どんな思いで、子供たちの熱演と笑顔をみていたことでしょう。「私が一生懸命に作った楽器で、この子たちが素晴らしい演奏で、多くの人に感動を与えてくれている。いい仕事をしてよかったなぁ。」こちらが勝手に想像してみても、少しウルっときてしまう一瞬でした。
楽器の街、音楽の街・浜松!何て素晴らしい街なんだろう!!
Posted by 鈴木建也(すずきたつや) at 17:58│Comments(3)
│文化芸術
この記事へのコメント
篠原中に通わせているコトをほこりに思います^^
Posted by かずぽん
at 2010年06月14日 08:02

こんんばんは
はじめまして、
AonA in Hamamatsu実行委員会の門西といいます。
一度ご挨拶したかったのですが、僕たちもこの度7月24日.25日と二日間にわたり、ザザシティの屋外広場でイベントを開催することになりました。
音楽あり、ダンスあり、芸術あり、etc..などのオールジャンルなイベントです。
今回初なのでいろいろ大変ですが、頑張って浜松を盛り上げようと思います。
よろしくお願いします。
ちなみに僕も篠原出身です!!
はじめまして、
AonA in Hamamatsu実行委員会の門西といいます。
一度ご挨拶したかったのですが、僕たちもこの度7月24日.25日と二日間にわたり、ザザシティの屋外広場でイベントを開催することになりました。
音楽あり、ダンスあり、芸術あり、etc..などのオールジャンルなイベントです。
今回初なのでいろいろ大変ですが、頑張って浜松を盛り上げようと思います。
よろしくお願いします。
ちなみに僕も篠原出身です!!
Posted by A on A 実行委員会
at 2010年06月16日 22:17

ケーブルTVで見ました。
どのあたりがすばらしいのか、ぜんぜん分かりませんでした。
もっと上手な中学校、高校が浜松市内にいくつもあります。
田舎の人はいつも自分のところが一番というトンでもない間違いをしますね。
どのあたりがすばらしいのか、ぜんぜん分かりませんでした。
もっと上手な中学校、高校が浜松市内にいくつもあります。
田舎の人はいつも自分のところが一番というトンでもない間違いをしますね。
Posted by Jeff Beck at 2010年07月22日 20:02