2010年10月18日
やらフェス終わっても・・・。
やらフェスが終わったばかりで、ゆっくりしていたいと思う間もなく、先週末もいろいろとありました。
16日(土)は、ジュビロマラソンの練習で、中田島砂丘まで往復17キロラン。
夕方から、はままつ美術研究所の先輩、後輩6人と弁天島で1泊交友会。楽しい夜でした!

17日(日)は、第18回浜松ジャズディ。キタラ、UP-ON、ザザ、アクトと見て回りました。2週続けて街中が音楽であふれていました。いい感じです。こんな日が多い街になってもらいたいと思います。みんなにこやかで楽しそうです!

その後、文芸大で開催された路上演劇祭実行委員会に参加。2011年5月21日(土)開催に向けて、簡易版のチラシが出来上がっています。次回の開催会場はまだ未定ですが、また楽しい演劇がまちなかでみられることでしょう。微力ながらお手伝いをしたいと思います。

夜になって、劇団からっかぜの公演鑑賞に行きました。なんと、長男が役者デビューとなりました。どうして劇団にはいったかは直接聞いてはいませんが、こうしたことに興味を持ってがんばっていることは、とても嬉しく思います。多くの先輩たちに教えを請うて、人としても成長させてもらっていることは、親としては中々できないことですので感謝するばかりです。まだまだ、声も通らなくて、演技も弱々しい感じですが暖かい目でその成長を見守り、楽しませてもらいたいと思います。
16日(土)は、ジュビロマラソンの練習で、中田島砂丘まで往復17キロラン。
夕方から、はままつ美術研究所の先輩、後輩6人と弁天島で1泊交友会。楽しい夜でした!
17日(日)は、第18回浜松ジャズディ。キタラ、UP-ON、ザザ、アクトと見て回りました。2週続けて街中が音楽であふれていました。いい感じです。こんな日が多い街になってもらいたいと思います。みんなにこやかで楽しそうです!

その後、文芸大で開催された路上演劇祭実行委員会に参加。2011年5月21日(土)開催に向けて、簡易版のチラシが出来上がっています。次回の開催会場はまだ未定ですが、また楽しい演劇がまちなかでみられることでしょう。微力ながらお手伝いをしたいと思います。

夜になって、劇団からっかぜの公演鑑賞に行きました。なんと、長男が役者デビューとなりました。どうして劇団にはいったかは直接聞いてはいませんが、こうしたことに興味を持ってがんばっていることは、とても嬉しく思います。多くの先輩たちに教えを請うて、人としても成長させてもらっていることは、親としては中々できないことですので感謝するばかりです。まだまだ、声も通らなくて、演技も弱々しい感じですが暖かい目でその成長を見守り、楽しませてもらいたいと思います。
Posted by 鈴木建也(すずきたつや) at 08:41│Comments(0)
│文化芸術