› T-PRODUCE 鈴木建也の挑戦! › 自然環境 › アースディはままつ2010

2010年04月26日

アースディはままつ2010

 昨日、アースディはままつに行ってきました。今回が3回目、天気も良く、人出も多くて盛り上がっていました。市民の実行委員会が、着々と仲間を増やし、活動の輪を広げています。特に20、30代の実行委員が多く、来場者も同世代。将来が楽しみなイベントです!
アースディはままつ2010
 さて、私は第1回から参加していて、今年も家から中田島の会場まで、片道8.5キロをランで往復しました。今回は犬のジョンも一緒にラン!メインイベントの中田島砂丘の清掃活動にもしっかり参加しましたよ。それにしても写真のようにゴミがいっぱい!!海岸は細っちゃってるし、砂丘と言えるような砂地は少なくなっちゃったし、観光名所・中田島砂丘?って感じで、何だかがっかりもしてしまいました。
アースディはままつ2010
 今回アースディとやらフェスはコラボレーションしています。アースディのステージでは、やらフェス出演者のアコスティックライブを。やらフェスのワークショップでは、今回もアースディの会場でやっていた空き缶に再生プラスティックのビーズを入れたマラカス、トイレットペーパーの芯にストローを付けた笛の制作など、エコ楽器づくりを実施していただく予定です。
 今回はG2のユニットが、とりわけさわやかな天気とエコなイメージにぴったりの歌声と演奏をしてくれました! ゆったり、まったりとした空気が会場に流れていて、とっても素敵でした!!
アースディはままつ2010
 ひかり農園も出店しました。天気も最高によくて、さわやかで、人出も多くて、いろいろな方とおしゃべりできて、楽しい一日でした。今回は端境期であまり野菜の商品が出せませんでしたが、玉ねぎとキャベツは人気でした。いろいろと質問してくれる方も多くて、こうした野菜や商品に関心がたかまってきていることを改めて感じました。水曜日からは、作業小屋でひかり農園野菜市も行います。

いろいろなことが詰まったイベントでした。仲間との出会い、交流が膨らむことを期待しています。秋には第2回エコプロジェクトin渚園も開催予定で、市民による新たな会が立ちあがっています。こちらも楽しみ!またまた参加しちゃいます!!


同じカテゴリー(自然環境)の記事
浜名湖に思いを!
浜名湖に思いを!(2012-06-05 08:07)


Posted by 鈴木建也(すずきたつや) at 23:00│Comments(2)自然環境
この記事へのコメント
4月27日の朝日新聞で拝見しました。
同郷です。
mixiに
「明るく語ろう、篠原地区の未来」コミュニティを作りました。
よかったらご覧ください。
Posted by Fotheringay at 2010年04月27日 18:26
まどちゃんに聞いてブログ拝見いたしました。
また、寄らせてもらいま~す。
Posted by かずぽん at 2010年04月28日 19:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アースディはままつ2010
    コメント(2)